











DMM.COM証券、DMM FXの口座を申し込みましたので
簡単な使い方を紹介します

まずログインしますと画面上部に上図のプライスボードがあります
ここから注文を行います
売買したい通貨ペアのBID(売り)又はASK(買い)の上で左クリックしますと、
下図の新規注文画面が出ます

そして注文種別、数量、レバレッジなどを選択後
「注文確認画面へ」をクリックし「注文」をクリックしますと発注が確定します

そして注文が出来たら決済です
画面下の方「ポジション照会」(上図)から、
決済したいポジションの「クイック決済」をクリックし「実行」をクリックしますと、
成行で決済注文が行われます

しかし注文の度に色々選択するのは面倒ですので
上図の画面左上の「取引環境設定」をクリックし
表示されるメニューの一番上「注文初期設定」(下図)の設定を行うのが良いと思います

初期選択通貨ペア、注文数量初期値、スリッページ初期値が設定できます

また同じ「取引環境設定」から利用通貨ペア、レバレッジの初期値も設定できます
詳しい使い方は口座を開けば説明書が見られますのでそちらからどうぞ
宜しければ↓の広告をクリックして口座開設して頂きますようお願い致します(・_・)(._.)


簡単な使い方を紹介します

まずログインしますと画面上部に上図のプライスボードがあります
ここから注文を行います
売買したい通貨ペアのBID(売り)又はASK(買い)の上で左クリックしますと、
下図の新規注文画面が出ます

そして注文種別、数量、レバレッジなどを選択後
「注文確認画面へ」をクリックし「注文」をクリックしますと発注が確定します

そして注文が出来たら決済です
画面下の方「ポジション照会」(上図)から、
決済したいポジションの「クイック決済」をクリックし「実行」をクリックしますと、
成行で決済注文が行われます

しかし注文の度に色々選択するのは面倒ですので
上図の画面左上の「取引環境設定」をクリックし
表示されるメニューの一番上「注文初期設定」(下図)の設定を行うのが良いと思います

初期選択通貨ペア、注文数量初期値、スリッページ初期値が設定できます

また同じ「取引環境設定」から利用通貨ペア、レバレッジの初期値も設定できます
詳しい使い方は口座を開けば説明書が見られますのでそちらからどうぞ
宜しければ↓の広告をクリックして口座開設して頂きますようお願い致します(・_・)(._.)
